福島区の野田駅(JR)すぐの歯医者、
野田駅前歯科クリニックの院長 枝澤です。
新型コロナウイルスが流行してから1年が経過しましたが、なかなか収束の兆しが見えてきません。
手洗いや消毒などさまざまな対策を取られているとは思いますが、お口の中からできる感染予防対策をご存知でしょうか?
今回はお口の中からできる感染症予防について詳しく解説していきます。
新型コロナウィルスは主に、“飛沫感染”、または“空気感染”と言われています。
飛沫感染は、ウィルスを含んだ唾液が目、鼻、口の粘膜を通して体内に入って感染を起こすことです。
実はお口の中が汚れていると、ウィルスに感染しやすくなります。
私たちのお口の中にはたくさんの細菌が生息しています。
それらの細菌は、“たんぱく質分解酵素”を作り出します。
この酵素が多ければ多いほど、粘膜のバリア機能は弱くなり、ウィルスが体内に入りやすくなります。
そして感染します。
特に、歯周病菌はこの酵素を多く生産することがわかっています。
お口の中を清潔に保つことでウィルス感染を予防することができます。
誤嚥性肺炎は日本人の死亡原因7位にランクインしており、高齢者の死因の割合が大きい病気です。
誤嚥性肺炎を起こしやすい人は、ウィルス性肺炎も起こすリスクが高くなりますし、重症化リスクも上がります。
口腔内ケアをしっかり行うことで肺炎を予防することができます。
では、具体的にどのような対策ができるのでしょうか。
【1】歯磨き・うがい
まず基本は歯磨きです。
歯磨きはお口の中の細菌や汚れを取り除くのに最も効果的な方法です。
起床後、朝食後、昼食後、夕食後の1日4回を目安に歯磨きしてください。
歯の表面だけでなく、歯と歯茎の境目のところにブラシを当てて、ポケットの中の汚れをかき出すイメージで磨きましょう。
またうがい薬を使ったうがいも効果的です。
ブクブクうがいだけでなく、喉の奥までガラガラうがいをするようにしましょう。
加えて、デンタルフロスや歯間ブラシの使用も習慣にしましょう。
【2】舌磨きをする
舌の表面にはたくさんの菌が生息しています。
歯磨きだけでなく、舌磨きも行いましょう。
ゴシゴシ擦る必要はありませんが、軽く舌の表面を舌ブラシで撫でるようにしましょう。
【3】歯科医院でのクリーニング
定期的にプロにお口の中をお掃除してもらい、清潔な環境を保ちましょう。
お口のトラブルがなくても3か月に一度はプロフェッショナルケアをうけることで、
むし歯や歯周病の予防につながるだけでなく、感染症予防にも繋がります。
当院は感染症予防のため、換気、手指消毒、チェアの拭き上げや院内の消毒など、感染症対策をしっかり行っております。
⇒当院の感染症予防対策
どうぞ安心してご来院ください。
福島区野田にある歯医者・歯科
野田駅前歯科クリニック
枝澤 歯科医師