こんにちは。
福島区野田にある歯医者「野田駅前歯科クリニック」の院長 枝澤です。
最近以前と比べて、食べ物が挟まりやすくなったかな?と感じたここはありませんか?
それは危険な兆候かもしれません。
今回は食べ物が歯に挟まりやすくなる原因について解説していきます。
【むし歯がある】
歯と歯の間にむし歯ができると、ものが挟まりやすくなります。
むし歯の部分に穴が空くため、その隙間に食べ物が入りやすくなります。
【歯周病が進行している】
歯周病になると、歯を支える周りの骨が徐々に溶け出します。
歯ぐきも痩せてきますし、骨が減ることによって、歯の位置が動きやすくなり、少しずつ歯と歯の間の隙間が広がるため、ものが挟まりやすくなります。
重度の歯周病の場合は歯が動揺するため、、硬いものが食べづらくなります。
【歯科治療後】
歯科医院でむし歯の治療をしたとき、プラスチックやインレーと呼ばれる小さな詰め物、クラウンと呼ばれる被せものを付ける必要があります。
詰め物があってなかったり、調整が上手くいっていないと、歯と歯の間がゆるくなり食べ物が挟まりやすくなります。
【歯並び】
歯並びがずれていると、歯と歯の間に食べ物が挟まりやすくなることがあります。
歯にものが挟まった状態を放置するとむし歯になりやすくなります。
また歯ぐきにも炎症が起きるため、歯ぐきが腫れたり、歯周病も進行します。
その状態を長く放置すると、痛みが出る恐れがあります。
では歯にものが挟まったとき、どのように対処したら良いのでしょうか。
できるだけ毎食後、デンタルフロスや歯間ブラシを使用して、取り除きましょう。
歯ブラシだけでは歯と歯の間まで汚れを取ることは難しいです。
外出先であってもできるだけ早く取るようにしてください。
歯にものが挟まりやすくなったら早めに歯医者を受診しましょう、
歯にものが挟まるということは、何かしらの原因があります。
むし歯ができている場合はできるだけ早く歯の治療をしなければなりません。
放置しているとどんどんとむし歯が大きくまります。
また歯周病が原因の場合、早めに治療をしなければ、最悪の場合歯が抜け落ちてしまうこともあります。
適切な治療を受ければ歯周病の進行を抑えることができます。
歯科医院で付けた詰め物がゆるい場合は、詰め物を新しくするなどして、歯と歯の間をきつくしてもらいましょう。
いずれにしても、早めに歯科医院で検査してもらい、適切な治療を受けましょう。
福島区の野田駅(JR)から徒歩約1分
野田駅前歯科クリニック
院長 枝澤 歯科医師